LT: 4Kモニターはいいぞ。
from 即興LT練習会 2023/06/04
LT: 4Kモニターはいいぞ。Mijinko_SD.icon
いいモニターを買おうと思っていた
そもそも綺麗な映像や絵が好き
なので買った
最初はYouTube流してて「ワースゲー」となっていた
ここがすごい!ポイント
1. フルHD4枚分がすっぽり入る!!!
複数モニター使わなくてもいろいろ見える
表示が崩れない!
画素数問題
もうフルHDは甘すぎて満足できない!!!
2. 動物動画ヤバい
毛並みが見える!!!!!!!!!!!!
言葉で言うのが難しいような、木の木目や岩肌もリアリティを持つ
画面越し感が薄れる
もちまる日記がヤバい
ふわふわが正面にいる!
もふもふだぁ~… もうどうでもいいや
3. 精神衛生に効く
マジ?cFQ2f7LRuLYP.icon
4. 3Dグラフィックのゲームが滑らかに動いてお得!!!
5. 細かい文字が見える!!!
めっちゃわかりやすい比較
https://gyazo.com/2d6adc990b605b0e916574d04e5f4be1
4Kテレビは2Kや8K、ハイビジョンやフルハイビジョンとどこが違うの? | FEATURES! | 株式会社WOWOW
ここがわからない、そうなの?はるひ.icon
大きさの問題と解像度の問題との区別があまり付いてない
単に大きいモニターを使うか否かという問題ではないのか
4kモニター=大きい?
解像度が高い=大きい?
モニターの大きさと解像度は関係がない認識sta.iconwogikaze.icon
小さいモニターでも4K、はありえる(MacBookの一部のモデルがこれだったような)
MacBookのRetinaディスプレイは3000*2000くらい45Nuyagawa.icon
正真正銘の「4Kモニタ」搭載のノートパソコンはWindows機しかない
単位で覚えたwogikaze.icon
モニターのサイズ:インチ
解像度(ドットの数):HDとか4kとか上の図
同面積あたりの画素数:dpi
単に“解像度が上がる“だけでウインドウを並べたりしやすくなるという話が理解できないはるひ.icon
Windowsのフォントも4Kでキレイに表示されるのか気になるmeganii.icon
Macだとキレイときくが、Windowsだと・・・
おそらくフォントに依存する
基本フォントはベクター形式だから大丈夫だと思われるwogikaze.icon
この理解なのだが、Windowsには何が足りないのだろう?inajob.icon
ClearTypeとかあったな、、その辺の話かな?
サブピクセルレンダリング
4Kならそんなことしなくても普通に出せばきれいに見える?
8Kならアンチエイリアスなしできれいに見える?bsahd.icon
レンダリングは相変わらず適当だけれど、見るに堪える感じにはなる45Nuyagawa.icon
Macほどではないので45Nuyagawa.iconはMacType入れているけれど
Macを知らないのでなんとも言えないMijinko_SD.icon
たしかに、MS ゴシックとかは高画質だとかなり質が悪い
Windows 10以降は標準で游ゴシックが入っているので、それを使っていると問題なさそう
4Kで見たいコンテンツがない問題meganii.icon
4kのテレビは欲しいはるひ.icon
ビデオとかゲームとか買い集めてて、4k対応コンテンツが手元に大量にある
モニターはあんまり、と思ったけど作業にもおすすめって言われると欲しいかも?
おいくらくらいするんだろうcFQ2f7LRuLYP.icon
これかな?
https://kakaku.com/item/K0001239175/
VG280K
4K27インチPDで5~6万円くらいが相場45Nuyagawa.icon
USB Power Delivery要らなければ3万~くらい
サイズがでかいモニターほしい……cFQ2f7LRuLYP.icon
大きいの辛いんだよなあ、と思ったけど今使ってるのが34インチだった件はるひ.icon
ThinkPad T14
赤ポッチ(トラックポイント)はほしいmeganii.icon
そうそうキーボードから手を離さずに操作できる点が嬉しい
キーボードはThinkpad Keyboard使うこともあるはるひ.icon
最近キーボードが家にニョキニョキ生えてきてて普段遣いが定まらない…
キーボードが生えてくることある?Mijinko_SD.icon
HHKBも生えてきたmeganii.icon
meganii そういえば、以前生えてきたHHKBに純正ウッドパームレストが装備された。
https://gyazo.com/54c840ea22f988ea0badddfae1b6adb9 https://gyazo.com/ccf5ba36bc5f3c667aa74fdb443391ec
いいなぁteyoda7.icon
ウッドパームレストも生えてきた?cFQ2f7LRuLYP.icon
そうそう合わせて生えてきたmeganii.icon
Thinkphoneも気になってるはるひ.icon
4Kで配信すべきコンテンツ
町並み4K動画
https://gyazo.com/b8203bc8dd2f296f21201b57cb8df098
内臓の映像
VRの解像度がどんどん上がっていくと、現実とビデオと区別がつかなくなりそうmeganii.icon
海外旅行とか、スポーツ観戦とか
そういえばだけど、ThinkPad T14(の4Kモニターにカスタマイズしたやつ)はHDR対応していた
一応、カタログスペックに500nitとだけ書かれていたけれど
ライセンス料がかかるDolby Visionに標準で対応している
HDR = ハイダイナミックレンジ
通常はSDR(スタンダードダイナミックレンジ)